![]() |
掲示板 |
![]() ![]() |
岐阜県で活動を続ける吉田千秋氏の活動状況ををご紹介します |
![]() |
コロナの現状を踏まえ |
令和3年新年会開催中止! |
コロナ禍の現状を踏まえ、恒例の36年会新年会を中止させて頂きます、今後の予定等は改めてご連絡致します。 |
幹 事 |
![]() コロナウイルス問題により 開催中止!! |
なにわさぶろく会 (東京) |
記 1.日時: 令和2年 3月14日(土) 12時~17時 2.会場: 東京・京橋 レストラン「京橋モルチェ」と「ロビーラウンジ(Café & Bar)」 3.会費; ¥9,000- |
催しの詳細 |
会場のご案内 |
![]() |
|||||
記 | |||||
当日は約60名の参加があり、盛況裡に開催されました。 北海道をはじめ、遠方からの参加者が数名、30年ぶりに参加等 毎年の開催にも拘わらず、懐かしい顔が揃いました。 クリックで拡大 出席者名簿
|
|||||
|
|||||
日 時 | 2020年1月11日(土) 13:30-15:30(13:00より受付) |
||||
場 所 | 新阪急ホテル2階 月の間 |
12月5日から7日までニューヨークの日本クラブで
アメリカの写真家とのコラボ発表会
「黒と白の世界」(かな書とモノクロ写真)
の展示会を開催されます。
その内容を紹介したpress Releaseを紹介します
記 | |
日時 | 令和元年10月12日(土) |
会場 | 「京橋モルチェ」 |
(京橋エドグランの老舗レストラン 元明治屋) | |
(住所:) 中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン 地下1階)Tel:03-3274-3891) |
|
懇親会 | 12時~14時 |
二次茶話会 | 14時半~17時頃 |
幹事 | 宇津呂公子 藤本文彦 |
詳細はこちら |
![]() ![]() |
![]() |
クリック |
上町台地(TOP) | 上町台地(目次) |
上町台地(はじめに) | 上町台地① |
資料(参考図) | |
上町台地② | 上町台地③ |
上町台地④ | 上町台地⑤ |
上町台地⑥ | 上町台地⑦ |
天満橋 | 谷 町 |
上 町 | |
(添付資料1) | (添付資料2) |
(添付資料3) | (添付資料4) |
参考文献 |
平成31年新年会(同窓会) 約70名の多くの参加とともに 後半には斎藤さんの「南京玉すだれ」のハプニング演舞もあり、大盛況にて終わりました。 |
日 時 2019年1月12日(土) |
会 場 新阪急ホテル”月の間” |
時 間 13時30分~15時30分 (受付は13時より) 本年より昼時間に変更! |
![]() ![]() クリック |
平成30年(2018年)「なにわ36会」ご案内 | ||||||||||
日時 2018年10月13日(土) 12:30~約2時間 (受付開始 12:00 開宴12:30) 注! 今回から昼の時間に変更になっています) |
||||||||||
場所 新日鐵代々木俱楽部 2階ぼたんの間(立食) 小田急参宮橋駅徒歩4分 | ||||||||||
会費 9,000円 | ||||||||||
当日の模様( 盛況裡に終わりました)
|
襟立玉英さん
2018年4月4日ポーランド「ワルシャワ大学」でかな書について講義!
画像クリックしてください
下野 譲氏の詳細説明
襟立玉英さん
改組新第四回日展大阪展
(出展「梅が枝」 31回目の入選)
日展第五回作品
(出展「夕月夜」)
東京銀座画廊 臨池会新春展
平成30年11月16日(金)
金蘭会セミナーで講演されました
詳細は後日掲載します。
平成30年同窓会(新年会) | |||||
56名の参加により盛況裡に開催されました
(幹事:土谷逸郎, 川野由紀子、 志賀久美代 , 吉田眞一)
|
|||||
|
|||||
と き: 2018年1月 6日(土) 午後6時より(5時半 受付開始) ところ: 新阪急ホテル 2階 「花の間」 北区芝田1-1-35 06-6372-5101 |
瀧梢さんの アメリカ「王瑞豊君」 訪問記 |
平成29年(2017年)「なにわ36会」御案内 |
無事、盛況裡に開催されました。 |
日 時 2017年10月14日(土曜日)17:30―19:30 (受付開始:17時、 開宴:17:30) |
場 所 代々木倶楽部 アゼリア(小田急線参宮橋駅 徒歩4分) (高速道路を挟んで東京乗馬倶楽部の斜め前です。添付の地図もご覧ください。) |
住 所 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-59-9 |
会 費 8000円 |
二次会 同じく代々木倶楽部内のレストラン代々木で直結して行いますので、 |
賑やかに開催されました | ||
平成29年同窓会(新年会) | ||
と き 2017年1月7日(土) 午後6時より | ||
ところ 新阪急ホテル2階 「花の間」 | ||
|
||
スナップショット | スライド | |
校歌 | 応援歌「紫の」 |
新年会に初参加された吉田千秋氏が岐阜で主宰されている活動の様子です
大手前高校昭和36年卒期 東京同窓会なにわ36会
盛況裡に開催されました
(関西からの参加者も含め24名の参加がありました)
日時:2016年(平成28年)10月15日(土) 17:30~19:30
会場:代々木倶楽部 アゼリア (小田急線参宮橋駅徒歩4分)
( http://loco.yahoo.co.jp/place/g-Alo4Eb4ceoU/map/ )
住所:151-0053 東京都渋谷区代々木3-59-9
電話:03-3370-3141
会費:8000円
終了後、同じ代々木倶楽部の庭に面した「レストラン代々木」で二次会を予定しております。
幹事:田中 莊一(5組) 増田美和子(4組)
ご報告! |
平成28年同窓会(新年会) |
今年も賑やかに開催されました! (クリックで拡大します) スナップ写真 (クリック) |
記 とき 2016年1月9日(土) 午後6時より (5時半 受付開始) ところ 新阪急ホテル2階 「紫の間」 北区芝田1ー1-35 電話06-6372-5101 会費 10000円 連絡先 川野由紀子 志賀久美代 |
東京 平成27年「なにわ36会」 賑やかに開催されました! |
1) 日時 2015年10月3日(土曜日) 17時30分―19時30分 2) 場所 代々木倶楽部 アゼリア(小田急線参宮橋駅 徒歩4分) 当日の記念写真 ![]() (クリックで拡大します) ※アメリカから王君も参加されました 幹事の皆様ご苦労さんでした |
会場地図URL <http://loco.yahoo.co.jp/ |
正門付近の桜(2015年4月3日) | ||
画像クリックで拡大 | ||
今年は見頃の時期が雨のためすぐに散り始め残念でした |
7組三木 理志氏の「チェロ演奏会」 |
「Jsチェロ・アンサンブル 第3回・定期演奏会」 |
(日時) 2月22日 14時~ |
(場所) 中之島中央公会堂 |
入場無料 |
(三木氏他出演のもと、数百人の聴衆が集まり、盛会でした)) |
![]() クリックで拡大します |
![]() |
||
スナップスライド① | スナップ写真 | スナップスライド② |
スナップスライド③ |
記 |
日時 平成27年1月10日(土) 午後6時~ (受付 5:30より) |
会費 10、000円 |
会場 大阪梅田 新阪急ホテル |
東京「なにわ36会」報告 |
今年も盛況裡に開催されました! |
日時 平成26年10月4日(土曜日) 14時―16時 |
場所 銀座 三笠会館本店 |
会費 8000円 |
平成26年大手前高校運動会の模様
母校紹介記事
朝日新聞に母校が詳しく紹介されました(母校の最新TOPICSです)
平成26年新年会
約70名の参加があり、例年通り賑やかに開催されました
と き | 2014年1月11日(土)午後6時~ |
ところ | 新阪急ホテル 2階 「紫の間」 |
東京36会情報
今年も下記内容で、盛況裡に開催されました
2組 酒井義明さん、6組松村泰治さんが初参加
・日時:H25年10月5日(土)、17:00~19:00
・場所:三笠会館(東京都中央区銀座5-5-17)
記念写真
↓
1月12日(土)新阪急ホテルにて約70名の参加のもと、盛況裡に開催されました
校歌・応援歌「紫の」全員で合唱
地域(東京立川)で頑張っている人のニュースです!
斎藤(久野)昭子さん「南京玉すだれ」動画
王瑞豊氏の「望郷亭」ホームページ |
望郷亭について |
![]() |
アメリカ在住の王瑞豊氏が北京の公園に寄付した「望郷亭」に関するものです
3月20日から万博、国立民族学博物館にてそれに関する展示・紹介が始まります
(掲示板参照)
「望郷亭」
国立民族博物館展示オープン
(動画でご紹介します)
平成23年度
東京地区同総会(なにわさぶろく会)
11月5日開催されました
金蘭会セミナーのお知らせ
2011年9月16日(金) 36年卒の五十棲泰人氏が講演されました
演題「「放射線と原子力」がUPされました。詳細
新阪急ホテル![]() ![]()
|
|||
新たに「ギャラリー」サイトを設けました(36年会の皆さんの作品をご紹介します、自薦他薦を問わずご参加ください。 嘉嶋 宏艸(かしま こうそう)さん(旧姓松井宏子さん)の作品を2月11日追加 |
|
蒲田建三氏が新たに雑誌「大阪春秋」に「淀屋と天満宮」を寄稿されました。 尚、同氏の金蘭会2回目のセミナーも好評裡に終了しました。(詳細はこちら) |
![]() |
心学明誠舎 | |
中尾敦子さんが理事・事務局長を務めておられるのをはじめ、下野、村上氏が理事として活躍中です。そのHPをご紹介します。 | |
![]() shimarinのページへようこそ 来年のサミット会場にも決まった、志摩観光ホテルへ行かれた時の 羨ましい体験の模様のご報告です。 |